680件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

渋川市議会 2022-09-28 09月28日-06号

                                              事務局職員出席者   事 務 局 長   平 澤 和 弘      書     記   生 方 保 世   書     記   石 田 昌 充議事日程               議  事  日  程   第6号                           令和4年9月28日(水曜日)午前10時開議第 1 議案第108号 沼尾大橋補修工事請負契約

渋川市議会 2022-09-16 09月16日-05号

小野池あじさい公園は、防犯対策として防犯カメラ設置の増設、トイレの洋式化公園を周遊する遊歩道の補修工事等について以前も質問をいたしましたが、整備が進みました。渋川西バイパスの完成に合わせて、あじさい公園入り口付近整備玄関口の看板の書換え、大型バスの一時昇降場所整備、近くの駐車場整備するべきだと思います。渋川市にはアルテナード、芸術の散歩道があります。

渋川市議会 2022-09-12 09月12日-02号

日程第6 議案第108号 沼尾大橋補修工事請負契約締結について ○議長望月昭治議員) 日程第6、議案第108号 沼尾大橋補修工事請負契約締結についてを議題といたします。  提案理由の説明を求めます。  柴崎建設交通部長。  (建設交通部長柴崎憲一登壇) ◎建設交通部長柴崎憲一) ただいまご上程をいただきました議案第108号 沼尾大橋補修工事請負契約締結についてご説明申し上げます。  

高崎市議会 2022-09-09 令和 4年  9月 定例会(第4回)−09月09日-02号

構造部材耐震化率につきましては、部分ではなく改修の終わった学校数でカウントされるため、本市耐震化率は低くなっておりますが、今後も、施設状況を見極めながら改修工事を進めるとともに、危険性緊急性の高いものにつきましては随時補修工事を行い、適切な安全対策を講じてまいりたいと考えております。 ◆33番(三島久美子君) 災害はいつやってくるか分かりません。

太田市議会 2022-06-29 令和 4年 6月定例会−06月29日-05号

また、既に既存体育館補修工事が完了して、問題なく使用できるまでになっていることを申し添えます。  次に、第3条では、体育館利用期間利用時間及び休館規則で定めるとあります。白紙委任にならないためにも、体育館利用期間利用時間及び休館日を規定した規則案も同時に提示することが求められることを申し上げるものです。  

高崎市議会 2022-06-17 令和 4年  6月17日 建設水道常任委員会−06月17日-01号

東小学校の西側の道路なのですが、若干傷みもあって前に補修工事をしていただいたのですが、現在どんなような状況になっているかお知らせいただきたいと思います。 ◎都市計画課長井田安彦君) 委員質問道路は、高崎市の都市計画道路東2条線でございますけれども、この路線については高崎駅前から高崎伊勢崎線までの区間が、高崎駅周辺(西口)土地区画整理事業整備が終了しております。

渋川市議会 2022-06-13 06月13日-02号

通行に支障を来すような危険箇所につきましては、随時補修工事によりまして対応していきたいと考えております。また、本路線につきましては、令和4年2月に地元自治会より道路等維持補修要望書を受理している路線にもなっておるところでございます。その要望内容につきましては、本路線の全長約560メートルのうち約380メートルの側溝整備舗装の打ち替えを含めた道路拡幅の実施ということとなっております。

高崎市議会 2022-06-10 令和 4年  6月 定例会(第3回)-06月10日-02号

街路灯ごみステーション管理防犯カメラ設置道路補修工事など、行政が支援すれば、町内会事務をもう少し減らせることがまだまだあるように感じております。前橋市では、一部の地域自治会長にタブレットを配付して、事務効率化に取り組み始めると聞いております。高崎市でも、次世代の町内会の仕事の効率化のためにも、時代を見据えたデジタル化に並行して取り組んでいくことも必要ではないでしょうか。

渋川市議会 2022-06-09 06月09日-01号

これは、半田地内の新井橋長井小川田地内の元藤木橋補修工事等を実施するものであります。  9行目、8款2項伊香保温泉融雪施設整備事業の翌年度繰越額は7,548万2,000円であります。これは、市道山手線融雪施設更新工事を実施するものであります。  10行目、10款1項校外活動支援事業の翌年度繰越額は916万3,000円であります。

高崎市議会 2022-03-10 令和 4年  3月10日 教育福祉常任委員会−03月10日-01号

教育総務課長小池郁生君) 令和4年度に実施する部分につきましては、外壁の劣化の著しい校舎につきまして、外壁モルタルやひび割れの補修工事を行い、さらに防水塗装を行う工事でございます。 ◆委員三島久美子君) 恐らくまだやらなければならない部分というのがある中での、少しでもやりましょうという話だと思うのですけれども、この辺の補修整備が必要な学校はたくさんある。

太田市議会 2022-03-09 令和 4年3月予算特別委員会−03月09日-03号

学校施設管理課長井上昭彦) こちらの項目につきましては、各校のエアコンですとか給排水設備などの補修工事になります。また、令和4年度は一、二か所になるかと思いますが、バスケットコート設置を予定しております。 ○副委員長松川翼) バスケットコート、今現在設置してある学校はどこでしょうか、あるのかをお聞きします。

太田市議会 2022-03-08 令和 4年3月予算特別委員会−03月08日-02号

市単独事業につきましては、市内一円が3本並びに韮川地区農道補修工事、水門補修工事野井地区水路工事となっております。      ◎ 休     憩                                       午後2時28分休憩 ○委員長木村康夫) この際、暫時休憩いたします。      

太田市議会 2022-02-25 令和 4年 3月定例会−02月25日-05号

1級、2級の幹線道路大型車及び重量車通行の多い路線及び一般市道につきましては、損傷のひどい路線から補修工事を実施しております。その中でも1級、2級の幹線道路につきましては、平成28年度に舗装長寿命化修繕計画を策定し、平成29年度より計画的に修繕を進めております。また、一般市道につきましては、職員の巡視や地域要望による補修市内一円道路維持工事巡回舗装で対応しているところでございます。  

高崎市議会 2021-12-06 令和 3年 12月 定例会(第5回)−12月06日-04号

本市豚熱CSF対策は、昨年市内で発生した直後に、全養豚農家を対象に実施した小動物侵入防止金網設置防鳥ネット設置、また豚舎補修工事を行うとともに、農場へ車両が出入りする際の車両消毒用としての消毒マット動力噴霧器の配付、さらに畜舎入り口用足踏み込み式消毒槽を配付し、活用していただいております。